城東区で入れ歯治療なら

〒536-0004 大阪府大阪市城東区今福西 3丁目6-32 デイグランビル3F
大阪メトロ長堀鶴見緑地線・今里筋線「蒲生四丁目駅」すぐ
大阪シティバス「地下鉄蒲生四丁目」停留所より徒歩1分

診療時間
9:00~13:00 × ×
14:00~18:00 × ×

休診日:木曜・日曜・祝日
※最終受付30分前

ご予約・お問合せはこちら

06-6935-1182

よくあるご質問

ここでは入れ歯治療に関するよくあるご質問をご紹介します。どうぞ参考にしてください。

保険の入れ歯と保険外(自費)の入れ歯の違いを教えてください。

自費の入れ歯は機能回復を目指した入れ歯です。材料や治療時間に制限がなく、その方に合った材料を選び、必要な期間をかけて製作していきます。そのため、理想的な噛み合せ、見た目、装着感、安定性を叶えられるかと思います。​

一方、保険の入れ歯​は現状回復を目指した入れ歯です。保険制度で材料や治療時間に制限が定められていることから、最低限の現状回復のみが叶う入れ歯だと言えます。つまり失った歯の補填や痛みの除去​は可能ですが、歯があった頃の本来の噛み合せを回復することはできません。

他人に入れ歯と気づかれたくないのですが…

クラスプと呼ばれる「金属の維持装置」がない入れ歯​もございます。一度ご相談ください。

入れ歯にするかインプラントにするか迷っています。どちらが良いのでしょうか?

それぞれにメリット・デメリットがございます。あなたに合った治療方法をご提案いたしますので、まずはご相談ください。

なお、インプラント、入れ歯の特徴は以下となります。

<インプラント>

  • 外科手術が必要
  • 保険適用外
  • 高額
  • 治療期間が比較的長い
  • 全身疾患があると治療ができない場合がある


<入れ歯>

  • 外科手術は不要
  • 保険診療、自費診療の選択ができる
  • インプラント治療と比較して治療期間が短い
  • 全身疾患があっても治療は可能

治療費はいくらくらいかかりますか?

保険の入れ歯は、保険制度で決められた範囲内の費用となります。

自費の入れ歯の場合は、以下の通りです。

  • 少数歯欠損の場合 10万~15万円
  • 多数歯欠損や金属床の場合 25万~55万円
  • 精密義歯(BPS)の場合 85万~138万円

詳しくは、種類・料金ページをご覧ください。

保険の入れ歯よりも保険外(自費)の入れ歯の方が、よく噛めるのでしょうか?

保険の入れ歯は基本的に、全国どこの歯科医院でお作りしても同じものができ上がります。

一方で保険外の入れ歯は、使える材料や素材・治療時間などに制約がないため、完全オーダーメイドの入れ歯をお作りできます。一人ひとりの患者さまのお口に合わせて製作できることから、自費の入れ歯の方がぴったりとフィットし、よく噛めるものに仕上げることが可能です。

入れ歯でも定期検診は必要ですか?

入れ歯でも定期検診は必要です。合わない入れ歯を使い続けると歯肉を傷つけ、最悪の場合、がん化してしまうこともあります。またあごの位置が変わってしまう可能性も否めません。

さらに、入れ歯には細菌が付着しています。ご自身でのケアだけでなく歯科医院での専門的なクリーニングが必要ですので、欠かさず定期検診にお越しください。

また、一般的な入れ歯の寿命は2年ぐらいと言われています。毎日使うものなので、入れ歯の歯もすり減ってしまいますし、歯ぐきも年々形が変わります。そのため、長く快適に入れ歯を使うためには、保険・自費を問わずメインテナンスやリフォームが必要です。

別の医院で作った入れ歯が合わなくて困っています。作り直していただけますか?

当院では、入れ歯に特化したアンケートやカウンセリングを行っております。その方に合った入れ歯をご提案・製作いたしますので、一度ご相談ください。

入れ歯とブリッジはどちらが良いのでしょうか?

ブリッジは、費用をかければ見た目が良くなり、装着の違和感も少ないのがメリットです。但し、ブリッジの土台となる両隣の歯を大きく削る必要があり、その歯でブリッジを支えるため大きな負担がかかります。また着脱ができないため、お口の中が不衛生になりやすいのもデメリットです。

その点入れ歯は、健康な歯をほとんど削らずに作ることが可能です。色々な種類があり、痛みをほぼ感じることなく食事が楽しめる入れ歯も出てきています。また残っている歯にできるだけ負担がかからないようなタイプもあるため、適切に製作すればほかの歯への負担も抑えられるでしょう。

当院では患者さまのお口の状態を見極め、より良い治療をご提案してまいります。どうぞお任せください。

金属アレルギーがあるのですが、金属を使わない入れ歯にできますか?

金属を使わない樹脂タイプの入れ歯があり、さらに保険適用のものと自費のものがあります。

保険適用の入れ歯はコストを抑えられますが、歯ぐきと接する部分「床(しょう)」に厚みがあり素材も不安定なため、樹脂アレルギーが出てしまう方もいるのが事実です。

一方、自費の樹脂タイプの入れ歯は床が薄く、安定した素材であるためアレルギーは出にくくなります。また金属であってもチタンなら金属アレルギーはほぼ出ず、さらに床を大変薄くできるため違和感の少ない入れ歯をお作りできます。どうぞご相談ください。

入れ歯はどのくらいの期間ででき上がりますか?

患者さまのお口の状態によって治療期間が変わるため、一概には言えません。ただ、より良い入れ歯をお作りするためには、相応の時間がかかるとお考えください。

以下が、入れ歯製作の流れの例となります。

<保険の入れ歯の場合>

国で製作材料、工程が決められています。

1回目:印象採得

​2回目:咬合採得

​3回目:人工歯排列(試適)

​4回目:完成​

スムーズに進み、多くても約4回の工程で製作されます。

<自費義歯の場合>

製作費用、時間はご要望に応じやすいのが特徴です​。

問診(カウンセリング・コンサルティング)後に

1回目:概形印象

2回目:診査・診断、設計、治療計画についてご説明

3回目:個人トレーを用いた精密な印象採得(ケースによっては積層印象)

4回目:咬合採得(GOAなど使用)顔貌写真・前左右カンペル面撮影

​5回目:人工歯排列(試適)、装着時の顔貌写真

​6回目:完成​

おおよそ上記の流れになります。

入れ歯はどのくらいの期間ででき上がりますか?

患者さまのお口の状態によって治療期間が変わるため、一概には言えません。ただ、より良い入れ歯をお作りするためには、相応の時間がかかるとお考えください。

以下が、入れ歯製作の流れの例となります。

<保険の入れ歯の場合>

国で製作材料、工程が決められています。

1回目:印象採得

​2回目:咬合採得

​3回目:人工歯排列(試適)

​4回目:完成​

スムーズに進み、多くても約4回の工程で製作されます。

<自費義歯の場合>

製作費用、時間はご要望に応じやすいのが特徴です​。

問診(カウンセリング・コンサルティング)後に

1回目:概形印象

2回目:診査・診断、設計、治療計画についてご説明

3回目:個人トレーを用いた精密な印象採得(ケースによっては積層印象)

4回目:咬合採得(GOAなど使用)顔貌写真・前左右カンペル面撮影

​5回目:人工歯排列(試適)、装着時の顔貌写真

​6回目:完成​

おおよそ上記の流れになります。

以下のページもご覧ください

治療は、経験27年以上の歯科医師が行います。入れ歯専門の歯科技工所と提携し、違和感や痛みの少ない入れ歯をお作りします。

フルオーダーメイドの「BPSデンチャー(精密義歯)」をはじめ、「ノンクラスプデンチャー」「マグネットデンチャー」など各種の入れ歯治療に対応しています。

はじめに「入れ歯アンケート」にお答えいただき、十分に時間をかけてカウンセリング・検査を行った上で治療を開始。治療後のメインテナンスにも力を入れています。

「保険の入れ歯と自費の入れ歯の違いは?」「インプラントと入れ歯、どちらが良い?」「治療費は?」など、さまざまなご質問にお答えします。

CTやマイクロスコープ、クラスB滅菌器など、さまざまな機器を導入し、より良い治療をご提供できる環境を整えています。

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布も予約可能です

06-6935-1182

診療時間

 
午前 × ×
午後 × ×

午前:9:00~13:00
午後:14:00~18:00
休診日:木曜・日曜・祝日

06-6935-1182

〒536-0004
大阪府大阪市城東区今福西 3丁目6-32 デイグランビル3F

・大阪メトロ長堀鶴見緑地線 今里筋線「蒲生四丁目駅」より徒歩0分
・大阪シティバス「地下鉄蒲生四丁目」停留所より徒歩1分